~お正月に海鮮を食べるの?~
こんばんわ、koumeです。
【私の毎日あれこれ】では、
料理・アイドル・大相撲・インテリア・植物・映画・舞台・読書の感想など趣味の話を勝手につらつら綴ります。
何かみなさんの興味をそそるお話があったら嬉しいです。
本日は、『我が家の年越し・お正月』のお話、お付き合いください(^_-)
大晦日は、もちろん紅白歌合戦
大晦日と言えば、欠かせない私のルーティーン“紅白歌合戦”鑑賞(笑)
今回は「音楽が好き、ダンスが好き、日韓アイドルが好き、ロックが好き、昭和が好き…」
そんな私の大好きがギューッと詰まったような紅白歌合戦でした♪
昭和の名曲を黒柳徹子さんがザ・ベストテン風に曲を紹介してくれたり
YOASOBIの「アイドル」では、日韓アイドル達が夢のような共演を見せてくれたり
クイーン+アダム・ランバートの、まさにスペシャルな特別企画があったり
キャンディーズ蘭ちゃんの、昔懐かしい親衛隊の応援つきのステージまで!!
また、それぞれのアーティストのステージも、演出が本当に華やかで…
時代と共に進化する音楽、その演出・パフォーマンスにも心躍りました。
気が早すぎますが、すでに今年年末の紅白歌合戦も心待ちにしています。
そして、今回は諸事情により出演叶わなかった私の最大の推し“関ジャニ∞”も、
デビュー20周年yearの締めくくりとして、2024年末の紅白の舞台に戻ってきてくれることを願って…♪
おせち料理に海鮮!?
そしてお正月と言えば、“おせち料理”。皆さんのご家庭はどんなおせち料理で新年をお祝いしますか?
私の子供の頃からのおせち料理は、かまぼこ・伊達巻き・栗きんとん・昆布巻き・煮物
焼き豚・ロースハム・田作り・黒豆…などが三段の重箱につめられています。
それらを、お雑煮を間に挟みつつ、三が日ずーっと食べるという“ザ・おせち料理スタイル”
しかし、主人の実家(親族の新年会)のおせち料理は…
蟹・お刺身・数の子・タコ、酢だこなどの海鮮メイン!
「正月に海鮮を食べるの!?」と、蟹やお刺身の大皿がいくつも並んだ豪華な食卓に、とにかく衝撃です。
また謎の“長呂儀”なるものや、大姑の作る“くわいの煮物”など、初めて見るものもありました。



こちらもドドーンと2皿あります(≧▽≦)

タニシのような形で、カリカリ梅のような味と食感です。
そして、なんとなんと締めにすき焼きですと!?
「1年分のごちそうがいっぺんに出てきた…」と、心底驚きました(笑)
両親の出身地や、各地方、また家庭によっても大きく違いがあるおせち料理。
そもそもおせち料理は特に食べません、というご家庭もあるでしょう。
こんなにも違うなんて面白いですね(≧▽≦)
結婚して早30年。
すっかり私もゴージャスなおせち料理に慣れ、今年もおなか一杯堪能いたしました。
ものすごく健康で、ものすごくHAPPYな一年になりそうです。
今年のメインは……
今年はいつものおせち料理に加え、もう一つとっておきのメインがありました。
それがコチラ👇👇

“骨付きスネハム”
重量約1.6㎏、そのビジュアルは迫力満点です!
主人が豊洲市場ドットコムで毎年買いたいと思っていたそうで…今年はついにGet!!
燻製の香りに、お肉の噛み応えしっかり、塩味があまり強くなく、お肉のうまみをしっかり
と感じる“骨付きスネハム”でした。
こんな“骨付きスネハム”がでてきたら、ホームパーティーも大盛り上がり、お子さんも大喜びしそうですね♪
おすすめプチギフト情報~ペット用おせち~
年末、知人が大事そうに風呂敷包を抱え「これ、犬用のおせち~」と、嬉しそうに教えてくれました。
中までは見せてもらわなかったのですが、小ぶりでしっかりと風呂敷に包まれており、犬用とは思えない豪華さ。
ちょっと調べてみたところ、中身も豪華だった―。こんなものがあるんですね~(≧▽≦)
わんちゃん・ねこちゃんも家族の一員、新年のごちそうを一緒に食べたいけれど
人間用のおせちを犬に与えるのは避けなければなりませんよね。
そんな時こんな無添加の犬用おせちなら、安心して一緒にごちそうで新年を祝うことが出来ますね。
わんちゃんもきっと大喜びです♪
実家のわんちゃんへの新年のギフトにいかがですか?(*´▽`*)

☆わんちゃんのおせち
☆ねこちゃんのおせち
※おせちシーズンも終了となりますので、販売を終了している場合もあります。
2025年用の参考としてご覧ください。

本年も”ぎふとのぶろぐ”で、
みなさんと素敵なギフト探しを楽しみたいと思っています♪
2024ギフトカレンダー、次回更新予定です。
しばらくお待ちください。🎁
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
koume.petit
*******************************************************************
本日Petit☆gift
私の毎日あれこれ▷▷『我が家の年越し・お正月』のお話
いかがでしたでしょうか?
お正月と言えば”箱根駅伝”もお正月ルーティーンのひとつでした!
来年のお正月は箱根駅伝のことについてお話しまーす。(もう来年の話(笑)💦)
では、2024年も皆さんにとってルンルンな一年となりますように🌷
コメント