素敵なギフトいただきました♡
~焼き菓子がギュッと詰まったなつかしいクッキー缶♪~
こんばんわ、koumeです。
今日はどんなギフトをお探しですか?
それでは今日もいってみよう~🎁
本日のギフト
素敵なギフトいただきました♡
『ロイスダール焼き菓子のアソート』

主人が会社の記念品でいただいてきた(なんの記念品か……?(笑))ロイスダールのクッキー缶。
わあ、なんだかなつかしいー!と思い、写真を撮ってさっそくいただいてみると……美味しいっ💗
小さい頃、こんなクッキー缶をお土産やお中元・お歳暮としていただいた時は心弾んだものです。こんなに美味しいんですもの、そりゃ心も弾みますよね( ´艸`)
そして今、どうやらまたクッキー缶がブームになっているようですよ👀
ギフトシーン
カテゴリ: 素敵なおくりもの
シーン : 記念品としていただきました
贈ってくれた相手: 主人の会社
そのほか、お中元・お歳暮・お仕事でのご挨拶の品などフォーマルなギフトとして最適。
商品詳細
『ロイスダール焼き菓子のアソート(ロイスダールセット)』
☆購入できる場所:実店舗またはオンラインショップ
☆金 額: いただいたギフトなので金額の掲載は控えさせていただきます。上記ボタンより情報をご覧ください<(_ _)>

現在、ロイスダール公式オンラインショップではギフト用やセットのクッキー缶は、残念ながら
“販売好調により商品供給が追い付かず一時販売休止”となっています。
いただいたギフトの素晴らしさ
いただいたギフトの素晴らしさがこちら
👇👇👇
懐かしいクッキー缶
大きなクッキー缶を開けるときは本当にワクワクします。

これぞクッキー缶!という存在感です。
これはどんな味だろう?アーモンドがのっているのはとりあえず先におさえて…
プレーンな感じもやっぱりおいしい~♪
昔は、一段食べても、その下にもう一段ある!なんていうクッキー缶もあって、
(丸いクッキー缶だったかなぁ…今もあるのかな~?)
そんな時はもう、心の底から喜びをかみしめたものです。(相当食いしん坊だったな。)
そして、食べ終わった後のクッキー缶は何かの入れ物として再利用されるのが定番でした。(笑)
クッキー缶で、なんだか昔にタイムスリップしたような気分になりました( ´艸`)
たくさんの種類がぎゅっとつまって♪
この『ロイスダール焼き菓子のアソート』は、ロイスダールの焼き菓子が
種類豊富にぎゅぎゅっと詰まっています。

こんなにたくさん種類があると、どれから食べようかな~と迷ってしまいますね。
でも!日持ちのする焼き菓子だから、毎日少しづつ楽しめるという幸せ。
大正12年創業以来、ヨーロッパの伝統ある製法を守りながら、
親しみやすい食感を追求してきたというロイスダールの焼き菓子は
バターの香りがほどよく、どの焼き菓子もほろほろっ~と甘味が口の中にひろがって…
どれを選んでも「うーん、ほんとに美味しい♡」
クッキー缶(お菓子缶)が、いまキテる!
なつかしいイメージのあるクッキー缶ですが、なんと今またブームになっているようです。
可愛い缶のデザインや、ギュッとつまったお菓子はインスタ映えもする人気のアイテム。
見た目の可愛さもさることながら、缶を開けるときのワクワク感
開けた時のふわっと漂うバターの香りや、チョコレートの香りは
いつの時代も人を魅了するのかもしれませんね(^_-)
可愛いお菓子缶の数々🍪

メルヘンな缶に、コロンとしたクッキーがぎっしり詰まってます!

画像引用:海のクッキー BOITE DE SABLE LA MER [レ・ド・シェーブル]
ヤギミルク×海の食材!?という異色のコラボ。どんな味~??(笑)

こちらはTV『マツコの知らない世界』~お菓子缶の世界~で紹介された
尾形光琳の国宝「八橋蒔絵螺鈿硯箱」を模した限定缶。
ロイスダールのチョコレートがはいっています。
つぶやき
ワタシが今、目をつけているクッキー缶が…コレ!
世にも美しいクッキー缶~都幾川珈琲
Instagramで偶然見かけ、一目惚れをして💗すぐにフォローしました。
毎回すぐ売り切れてしまうので、いまのところもっぱら「可愛いなぁ…」と
眺めているだけですが…
いつもフタが閉まるのか!?と心配になるくらいの盛り具合(笑)
そして、このデザインのバランスはもはや芸術❣
ここぞ!という機会があったら、ぜひ手に入れたいと思っているクッキー缶です♪
tokigawa coffee 世界に一つのクッキー缶(限定販売)
************************************************************
今回のPetit☆giftは
嬉しいおくりもの▷▷▷会社からの記念品
『ロイスダール焼き菓子のアソート』でした。
本日のプチギフト、いかがでしたでしょうか?
「何を贈ろうかなぁ…」と、
ちょっと悩んだ時の参考にしていただければ幸いです。
明日もルンルンな一日になりますように…🌷
コメント