こんばんわ、koumeです。
本日はいただいた素敵なおくりもの「青森南部煎餅チョコQ助」のご紹介です。
それでは、さっそくまいりましょう~🎁
本日のギフト

素敵なギフトいただきました♡

旅行が好きな娘夫婦から、次の旅行先は”青森”と聞いた時に「きぜひ買ってきてほしい!」とお願いしたのが、この『チョコQ助』です。
以前、いただいたことがあったのですが「こんな美味しいものがあるのか!!」と、うなるくらい美味しかったのです。
最近またじわじわと話題になっているようですが…
私はずいぶん前から目をつけてましたから~!!(笑)
こちらはホワイトチョコQ助ですが、普通のチョコレートのチョコQ助ももちろんあります♪
商品情報

いただいた『青森南部煎餅チョコQ助(無選別)』について詳しくご紹介しますね♪
チョコQ助って?
南部煎餅チョコQ助は、八戸市の菓子製造販売業「しんぼり」さんが、2021年春に発売した新感覚の南部せんべいです。
民芸菓子処 しんぼり(@sinbori5439)さん / X
青森、岩手地域の名物南部煎餅は、青森、岩手地域の名物で小麦粉でできた平らなお煎餅で、この南部煎餅を割り入れて作る青森の「せんべい汁」は、B級ご当地グルメとして話題を呼びました。
「チョコQ助」は、この南部煎餅にチョコレートをかけたお菓子です。
チョコレートとホワイトチョコレート、2つのバリーションがありますよ♪

買える場所はある?
ここ数年、テレビや雑誌やネットで取り上げられていることも多い「チョコQ助」。
オンラインショップでも【売り切れ】の文字がチラホラ見られます。
そこで、買える場所をいくつかご紹介しますね。
チョコQ助を買える場所
- 「民芸菓子処しんぼり」公式サイトのショッピングページに掲載のオンラインショップから
- 「青森のアンテナショップ」(東京)
「あおもり北彩館 東京店」「青森の店 青森県特産品センター」「EIGHT BASE」など - 「通販サイト」 Amazon/楽天市場/Yahooショッピング
通販サイトは、商品価格が少し割高になっています。
青森の他の名産品も見たい!という方は、アンテナショップに足を運んでみるのもいいですね♪
気になる口コミ
2025.4.13 ☆5つ
軽い食感とチョコがマッチして、気付けば1袋食べてました。
2025.3.26 ☆5つ
娘とどハマりしてます。チョコの量が絶妙です。
2025.3.13 ☆5つ
知人から頂いたのですが凄く美味しい
一袋食べてしまった方、どハマりしてしまっている方、いただいて喜んでいる方……
この口コミを見れば、どんなに美味しいか一目瞭然という感じですね。
硬すぎず美味しかったという声もありましたので、南部煎餅の本来の美味しさによるところもありますね。
いただいたギフトのすばらしさ

いただいた『青森南部煎餅チョコQ助(無選別)』の素晴らしさをレポートします📣
地元の方も愛するソウルフード
チョコがけではない本来の南部煎餅も、地元ではさまざま料理にアレンジされ愛され続けています。
この「チョコQ助」も新たなソウルフードとして話題を呼び、青森でも売り切れが続出していて”一家族3袋まで”などという制限があったそうですよ!👀
2024年にはテレビでも紹介され、青森県民は青森県民極秘グルメがいよいよ全国民に知られてしまうと戦々恐々としたとか…
テレビで一度でも紹介されると、急に手にはいらなくなってしまうこともあるので、今まであたりまえのように食べていた青森のみなさんにとっては、嬉しいやらさみしいやらと複雑な心境でしょう、お察しします。
旅行や出張で青森に行く機会がある方は、スーパーで売っていることもあるかもしれないので、望みをもって地元のスーパーをのぞいてみてくださいね。
リーズナブル
この「チョコQ助」の魅力は、価格にもあります。
地元のスーパーや製造元である有限会社しんぼりの民芸店「民芸菓子処しんぼり」では、ワンコインで2袋買えてしまうくらいの衝撃のリーズナブルさ。
青森を訪れる方は、ぜひ地元のスーパーやおみやげ店に立ち寄ってみてください。
そして、購入制限がなければ少し多めに買って、おみやげやちょっとしたお返しとして配るのがおすすめ。
きっと「これ、食べてみたかった~♪」と、みなさんに喜ばれると思います。
オンラインショップや大手通販サイトでの購入は、セット価格になっていたり、送料も入るため割高になっていたりします。
「今度青森にいくんだ~」という声を小耳にはさんだ方は、チャンスです。
チョコQ助を買ってきてもらえないか、さりげなーくお願いしてみましょう(笑)
長め賞味期限でゆっくり楽しめる
チョコQ助の賞味期限は、製造から90日です。
おみやげとして、すぐにお渡しできない時も、お渡しのタイミングを調整することができます。
また、お渡しした方にも「賞味期限が短いから早めに食べないと💦」という心配をかけることがありません。
ただし、チョコレートなので、夏は冷蔵庫で保管し、保冷バックに入れてお渡しするなど、暑さ対策が必要です。
これからの暑い時期は、少しお渡しの予定や購入数量を調整する必要がありそうです。
つぶやき~嬉しいダブルおみやげでした~
念願の「チョコQ助」との再会に、買ってきてくれた娘夫婦には感謝感謝です。
しかし!嬉しいおみやげはもうひとつありました✨

大好きな日本酒です♡
酒米の王様とも言われる山田錦を40%まで磨き上げ、青森の美味しい水で仕込まれた「稲村屋文四郎(いなむらやぶんじろう)」
残念ながら、日本酒ソムリエのように、テイスティングをして味を上手に表現できるほどではないのですが…
これは、美味しくないわけがない!と断言だけはできます。
また、このサイズ(300ml)が、ちょっと酒の肴をつまみながらチビチビやるのに、ちょうどいいんです。
思いがけず、青森を堪能させていただきました。
娘夫婦、今度はどこに旅行にいくのかな~?何をお願いしようかな~?(´∀`*)ウフフ
***********************************
今回のPetit☆giftは、嬉しい贈り物▷▷▷青森みやげ
『青森南部煎餅チョコQ助(無選別)』でした。
本日のプチギフト、いかがでしたでしょうか?
「何を贈ろうかなぁ……」と、ちょっと悩んだ時の参考にしていただければ幸いです。
明日もルンルンな一日になりますように…🌷
コメント