~待ち遠しい♡夏のおくりもの~
こんばんわ、koumeです。
今日はどんなギフトをお探しですか?
それでは今日もいってみよう~🎁
本日のギフト
『甘味がたっぷり凝縮!八色スイカ』

待ってました!
今年も首を長~くして待っていた
“八色スイカ”が
従兄から届きました。
新潟県南魚沼市の八色原で収穫される
“八色スイカ”は
とっても甘くて、みずみずしくて、シャリシャリの食感。
このスイカの右に出るものはありません!
と、思っています。
つめたーく冷やして食べれば
夏の暑さも吹き飛ばし、夏バテ防止にピッタリ。
夏一番のおくりものです。
ギフトシーン
カテゴリ:素敵なおくりもの
シーン :待ち遠しい夏のおくりもの
おくってくれた相手:従兄
そのほか、お中元や夏の手土産、差し入れに。
商品詳細
『甘味がたっぷり凝縮!八色スイカ』
☆購入できる場所:オンラインショップ
☆金 額: いただいたギフトなので金額の掲載は控えさせていただきます。
下記URL等をご覧ください<(_ _)>
地元には、大きな直売所から道路わきに出ている個人の直売所まで
たくさんの購入スポットがありますので、
もしも南魚沼市を訪れる機会のある方は
直売所をみつけたら、ぜひ立ち寄ってみてください。
大きくて立派な”八色スイカ”に驚きますよ~
気になるクチコミ

・ハズレなし!甘くてシャキシャキ
・皮ギリギリまで食べられる
・来年も予約します
・包丁を入れた瞬間に、パンっと割れていく瑞々しさ
・贈った方にとても喜んでもらえました
・おすそ分けして喜ばれ、ふるさと自慢になります

・この値段ならもっと甘くてもいい
・皮が厚く、瓜のような味しかしない、手違いでしょうか…?
GOODなクチコミでは
食感・甘さ・瑞々しさなどを皆さん様々な言葉で
表現しているのが印象的で、
クチコミだけで思わずヨダレが出そうでした(笑)
BADなクチコミでは
こんなはずじゃなかった…とがっかりした意見がありました。
自然の物はひとつとして同じ味の物はないので、そんなこともあるのかもしれません…
次はぜひ、期待通り最高の八色スイカに出会えることを願っています!
いただいたギフトの素晴らしさ
いただいたギフトの素晴らしさがこちら
👇👇👇
とにかく甘い
スーパーで見かけるスイカの糖度は
10度~11度が一般的と言われています。
これに対し、八色スイカの糖度は11~13度。
今年最高の出来!というようなスイカは、
なんと糖度14度!!になるものもあるとか。
スイカづくりに適した土壌と気候、
そして昼夜の寒暖差の大きさ。
そしてさらに、生産者の手間暇かけた栽培によって
最高級の真っ赤な果肉の美味しいスイカができるのです。
スイカ農家の皆様に感謝です♪
季節感
夏の食べ物と言えば真っ先にスイカを思い浮かべる人は多いハズ。
しましま模様に真っ赤な果肉
まさに夏の風物詩ですよね。
毎年、この八色スイカが届くと
「夏真っ盛りだなーι(´Д`υ)アツィー」
と思いながら、冷たいスイカをほおばる。
全身で夏を感じる瞬間です。

嬉しい美容効果
スイカは水分が多いため、ほかの果物より栄養素の密度は高くありません。
しかし実は、アンチエイジング・むくみ解消・美肌など
美容効果が期待できること、ご存じですか(´艸`)?
【スイカの美容効果】
●カリウムでむくみ解消 | カリウムには摂り過ぎた塩分を尿中に排泄する働きがあるので、むくみ解消や高血圧予防 が期待できる。 |
●βカロテンの抗酸化作用でシミ・しわの防止 | スイカの赤色成分はβカロテンによるもの。 βカロテンには抗酸化作用があるため、シミ・しわの予防に役立ち、アンチエイジング効果がある。 |
●ビタミンCで美肌効果 | スイカに含まれる豊富なビタミンCには、皮膚や血管の老化を防ぎ、皮膚の元となる タンパク質のコラーゲンを作る働きがあり、美肌効果に期待できる。 |
そのほか、アミノ酸の一種シトルリやリコピン(トマトの1.5倍も!)など
様々な栄養素が含まれ
アンチエイジング効果が期待できます。
こんな一石二鳥も三鳥もの効能が期待されるスイカで、
暑い夏を乗り切りましょう
※美容に良いとはいえ
食べ過ぎは糖分のとりすぎになったり、
体を冷やす恐れもあるので
注意しましょう(;^ω^)
~もうひとつのお楽しみ♪~
甘―いスイカを楽しんだ後は、山のようにスイカの皮が残ります。
さてこのスイカの皮、どうしますか?
捨てるなんてもったいない!
スイカの皮の浅漬け
これ、ぜひ作ってみてください。

作り方は本当にカンタン。
1.スイカの表面の皮を包丁でむき、白い部分を5~7ミリくらいの薄さに切る
2.チャック付きの保存袋かタッパーに入れ、市販の浅漬けの素を回しかける。
(10分ほどでしんなりしてくるので、スイカの皮の半分くらいまでの量で十分です)
3.30分ほど冷蔵庫に置く
ハイ、出来上がり。
しっかりと水分を絞ってお召し上がりください。
これが絶品!
しゃりしゃりでほんのり甘いスイカの皮の浅漬け。
ぜひ試してみてくださいね。
今年のスイカもあますことなく、堪能しました♪
ごちそうさまでした。
従兄ちゃーんありがとう。
また来年、楽しみに待っていま~す(≧▽≦)
********************************************************
今回のPetit☆giftは
素敵なおくりもの▷▷▷嬉しい夏のおくりもの
『甘味がたっぷり凝縮!八色スイカ』でした。
本日のプチギフト、いかがでしたでしょうか?
「何を贈ろうかなぁ…」と、
ちょっと悩んだ時の参考にしていただければ幸いです。
明日もルンルンな一日になりますように…🌷
コメント