※記事内に広告が含まれています。

『大阪名物☆551蓬莱の豚まん(肉まん)』

素敵なおくりもの

~喜ばれ高確率!!関西地方のおみやげとして~

こんばんわ、koumeです。

今日はどんなギフトをお探しですか?

それでは今日もいってみよう~🎁

本日のギフト


素敵なギフトいただきました♡
『551蓬莱の豚まん(肉まん)』

結婚が決まった姪っ子ちゃん(おめでとう~パチパチ)💐

親族顔合わせのため、関西地方出身の彼のご実家へ行った帰りに
お土産として買ってきてくれました♪

最後の晩餐には
肉まんか餃子を食べたい私。

『551の豚まん』と
ひさびさのご対面で感激!


ギフトシーン 


カテゴリ: 素敵なおくりもの

シーン : 関西のお土産

贈ってくれた相手: 姪っ子ちゃん

そのほか、出張帰りに家族への手土産や、お取り寄せで豚まんパーティなど。


商品詳細


『551蓬莱の豚まん』

☆購入できる場所: 
≪実店舗≫ 梅田新大阪駅 新大阪駅(新幹線改札内) 
ユニバーサルシティ店(USJ隣接) ・大阪国際空港(伊丹空港)


☆金  額: いただいたギフトなので金額の掲載は控えさせていただきます。
オンラインショップ等をご覧ください<(_ _)>

☆公式HP 
551HORAI 蓬莱 大阪名物の豚まん[肉まん]

551蓬莱の豚まん人気の秘密👆

・一つずつ手包み
・無添加で安心・安全
・味付けがシンプルで何度も食べたくなる味
・常に出来立てを提供


気になるクチコミ

・大阪駅に寄った際には必ず買っています
・いつもこの豚まんをリクエストされます
・たまにどうしても食べたくなる大好きな味です
・まず匂いから美味しいです
・とにかく皮が美味しい

・昔と味が変わった
・小さくなった?

GOODなクチコミでは
いい匂いすぎて、電車内で”匂いテロ”にならないよう
気を付けないと!という意見があり
笑ってしまいました。

BADなくちこみでは…
味が昔とは変わってしまったという声がありました。
ソウルフードとして、長年を共にしてきた方々だからこその
ご意見なのかもしれません。

いただいたギフトの素晴らしさ


いただいたギフトの素晴らしさがこちら
👇👇👇

大阪と言えば


家族や知人が関西方面にいくと聞いたら
必ずリクエストする『551の豚まん(肉まん)』!

1994年に通信販売が開始されるまでは、
『551の豚まん』を食べたいと思ったら
「自分で大阪まで行くか、行く人を見つけたらお願いするしかない!!」
と、関東ではなかなか食べられる機会がありませんでした。

今はオンラインショップという便利なものが出来たので、
考えてみればいつでも食べたい時に手に入るのですが、
いまだに、誰かが関西に行くという話を聞くと
「551の豚まん(肉まん)買ってきて🥺~」とお願いしてしまいます。

“子供のようにわくわくお土産を待つ”というの楽しみもまた、
この『551の豚まん』をさらに美味しくする
エッセンスなのかもしれません♪


画像:551蓬莱公式HPより


西の551、東の五十番


では、関東には美味しい豚まん(肉まん)はないのか?
いいえ、関東にもあります!

私が衝撃を受けたのなんといっても『神楽坂五十番の肉まん』です。
お値段は通常の肉まんより少しお高めですが
とにかく大きい!!そしてジューシーです。
ひと口かぶりつくとジュワーッと肉汁が皮にしみこみます。


こちらも、誰かが神楽坂(飯田橋方面)に行くなんて聞いたら
「五十番の肉まん買ってきて!!」と間違いなくお願いしてしまいます。


五十番の肉まん、種類がとても多いのですが
まずはスタンダードな“元祖肉まん”をぜひ食べてみてください。

もっちり皮にシンプルな味わい、たまらない香りの西の551
ボリューミーで、肉汁あふれる東の五十番!

どちらも最後の晩餐に肉まん(豚まん)を食べたい方には
おすすめの絶品肉まん(豚まん)です💗


ネーミング 


「551」という数字は「ここがいちばん」という語呂合わせからきているそう。


その覚えやすいネーミングのインパクトは絶大!
まさに「ここがいちばん」という意味のとおり、
大阪名物と言われるまでになり、
今では多くの人々に親しまれるお土産になりました。

1989年に一新されたという
“551HORAI”のロゴが入った手提げ袋もまたおしゃれで、
「お、551だ!」ともらった人をワクワクさせるアイテムとなっています。

エビシュウマイもしっかり蒸していただきました。
エビの風味と甘味がしっかり!おいしかったぁ。


つぶやき ~素朴なギモン、肉まんと豚まんの違いって?~


肉まんと豚まんの違いって何?

「551蓬莱の豚まん」
「神楽坂五十番の肉まん」



そう、関西では豚まん、関東では肉まん。
これが豚まんと肉まんの違いです。

関西では一般的に肉というと”牛肉“の事を指すという文化があるため
豚肉を使用している蓬莱の肉まんは“豚まん”となるワケです。

豚まん・肉まん
文化の違いも知ったところで
ぜひ、どちらも堪能してみてくださいね(^_-)-☆

そしてこれは重要!
肉まん・豚まん、チルドのものをご自宅で食べるとき
ちょっと面倒でも、絶対に蒸して食べるのがおすすめですよ👆
美味しさが全然違います!

蒸したてで、ホカホカと湯気が出ていたのに…
写真に湯気を写すことや美味しそうに撮ることって
本当にムズカシイ💦

*************************************************

今回のPetit☆giftは
嬉しいおくりもの▷▷▷関西地方のお土産
『551蓬莱の豚まん』でした

本日のプチギフト、いかがでしたでしょうか? 
「何を贈ろうかなぁ…」と、
ちょっと悩んだ時の参考にしていただければ幸いです。

明日もルンルンな一日になりますように…🌷

コメント

タイトルとURLをコピーしました