~かわいいものみつけてしまった…青森発!ホタテ貝のスマホタテ~
こんばんわ、koumeです。
『雑記あれこれ』では、
日常で楽しかったこと、気づいたこと、気になる商品を見つけちゃったこと…など
みなさんに聞いてほしい!をつめ込みます。
笑ってもらえたり、うんうんと共感してもらえることがあったら嬉しいです。
本日は、かわいいものをみつけてしまったお話。
お付き合いください(^_-)
青森発!ホタテ貝のスマホタテ
いつものようにスマホで無限のネット世界を回遊中…
目に飛び込んできた“スマホタテ”というワード。
このダジャレ的なにおい…と、何となく想像はつきましたが、
想像を超えていました(笑)
ご覧ください👇👇👇
ホタテそのまんまじゃありませんか(笑)
スタイリッシュな木製までありました。
なんて素敵なスマホタテ!
地元青森のみの販売
がしかし…
こちら、合同会社ふれ愛プラザあおばさんの開発商品で
まだ地元青森のみの販売となっており
オンラインショップなどでの取り扱いは無いようでした(涙)
価格は、青森県産スマホタテ=500円、木製スマホタテ=1,000円。
引用元:八戸経済新聞 「ふれ愛プラザあおば」が発売したスマートフォンスタンド「青森県産スマホタテ」 – 八戸経済新聞 (keizai.biz)
6月15日~20日に八食センターで行う「3施設合同展示即売会」で販売した後、
同施設の直売所「わーくわくショップあおば」、「漁港ストア」(新湊3)での販売を予定する。
スマホタテの取り扱いは見つけられませんでしたが(木製・貝殻製ともに…)
青森ひばをつかったパズルや、ハンドメイド雑貨、流木木工アートなど
素敵な作品がたくさんありました♪
SDGs
“スマホタテ”
名前はダジャレちっくですが(笑)
「アップサイクル」として
SDGsの目標達成にも貢献するような素晴らしいアイデアだと思います。
近年は、海外また日本でも多くのアップサイクルブランドが誕生し注目されています。
まさに最先端を行く“スマホタテ”さん。
アップサイクルとは
「アップサイクル」とは捨てられるはずだった廃棄物や不用品を、新しい製品にアップグレードすること。
SDGsの取り組みにおいてたびたび目にするキーワードです。

画像:国際連合広報センターHPより
買える日を夢見て…
さすがに青森までは飛べませんが(´;ω;`)ウッ…
とりあえず眺めてかわいいなー♡ほしいなー♡と思っています。
こちら販売に関する問い合わせも多いとか…
きっといつかオンラインショップでの販売になる日を夢見て。
*********************************************
『雑記あれこれ』
~かわいいものみつけちゃった 青森 ふれ愛プラザあおば~
いかがでしたか?
こんな可愛いものが全国的に販売されたら
おくりものに即買い、からの皆さんに即おすすめしちゃうなー♪
それでは、明日もルンルンな一日になりますように…🌷
コメント